柏駅・博多駅から徒歩1分。親身に・早く・正確に
各種許認可の取得は行政書士法人の私たちにお任せください。
行政書士法人アイサポート総合法務事務所

新着情報

マイナンバーカードの一本化がもたらす手続きの大変革~法人・建設業から個人まで、早めの対応を~

2025/03/27 コラム

マイナンバーカードの一本化が進められるなか、行政手続き全般に大きな変化が訪れようとしています!

現在、健康保険証の機能と一体化する動きが注目されていますが、それに伴い、申請書類や届出の様式も順次改訂される流れにあります。
特に法人手続きでは、代表者や取締役などの個人番号を求められるケースが増え、これまで必要とされていなかった個人情報の扱いに注意が必要です。

建設業界ではいち早く新制度への対応が始まっており、許可申請や更新手続き、各種届出書の様式が変更になる見込みです。
さらに、個人においても、在留資格の手続きや各種入管出などでマイナンバーカードを提示する場面が増え、従来の書式が使えなくなるなどのケースが出始めています。
こうした変更を見逃すと、申請内容が不備とみなされ、手続きに時間がかかるだけでなく、追加資料の提出を求められる場合もあります。

我々、アイサポート行政書士法人としては、最新の情報をキャッチアップし、改訂された申請書の入手や必要書類の整理を速やかに行うことが最も重要だと考えています。
特にマイナンバーを扱う以上、個人情報保護の観点から、適切な管理や提出方法を遵守しなければなりません。

また、企業の就業規則や内部規定を整備しておくこともリスク回避のために欠かせません。

マイナンバーカードの一本化に向けた制度改正は今後も続く見込みです。
手続きを円滑に進めるためには、早めに新しい書式や必要書類を把握し、今からでも対応策を検討しておくことが大切です。

アイサポート行政書士法人事務所としては、こうした変更に柔軟かつ迅速に対応できるよう、常に最新情報を共有し、ご相談に応じて万全のサポートを提供いたします。

一覧に戻る